こんなお悩み、ございませんか?
- 働き方改革と言っても、残業を減らしたら業績が落ちてしまう…
- オフィスが書類やモノでいっぱいで探し物がすぐに見つからない
- 散らかったオフィスをどう片づけたらいいか分からない
- 現状のオフィスは快適な働きやすい環境とは言えない…
- より良いオフィスにしたいが、何をすればいいか分からない
- 生産性を上げて、業績を上げながら働き方改革をしたい
平善は独自の診断テスト”オフィスチェッカー”を活用して
生産性が向上するオフィス作りを支援します
現状のオフィスを8つのタイプに分析し、あなたのオフィスの最適な
生産性向上策をご提案します。
①全社員がWEBアンケートで100の質問に回答
整理収納アドバイザーが開発した100の質問に全社員が回答をします。回答はWEBアンケートで簡単に行えます。回答時間は10分程度です。
②分析結果をご報告
平善がアンケートを集計して分析結果をご報告します。オフィスを「快適性」「信頼性」「生産性」「品格性」「満足度」の5つの項目で評価します。また、「モノの量」「環境整備」「企業文化」の3項目からオフィスを8タイプに分類して、オフィスの状態や課題を客観的に評価します。
③分析をもとに生産性が向上するオフィス作りをご提案
平善が分析結果をもとにオフィスの生産性向上策をご提案します。会社によって生産性向上のためにすべきことは異なります。分析をもとにご提案することで最適な生産性向上策を決めることができ、効果が出ます。
具体的には、オフィスレイアウト変更のご提案、オフィス収納の見直し、生産性向上のためのルール作り、生産性向上研修などを行います。
オフィスチェッカーとは
オフィスチェッカーとは整理収納アドバイザーが開発したオフィス環境の快適度を診断する分析ツールです。
1.整理収納アドバイザーが開発
オフィスチェッカーは整理収納アドバイザー1級の資格を持っている平善が、整理収納アドバイザーの資格を発行するハウスキーピング協会の監修のもとに開発をしたオフィス環境の快適度を診断する分析ツールです。生産性向上のポイントは整理収納です。整理収納アドバイザー視点の分析ツールを活用することで生産性向上のヒントが得られます。
2.WEBアンケートで簡単回答
オフィスチェッカーは全社員のアンケート回答をもとに分析を行います。アンケートはWEBアンケートで行うので複数拠点の会社でも簡単に集計が可能です。パソコンやスマホ、タブレットなど様々なデバイスでの回答が可能です。回答時間は10分程度なので負担にもなりません。
3.客観的、定量的にオフィス環境を評価
オフィスチェッカーで分析を行うと、オフィスの状態が数値として評価されるので現状を客観的、定量的に把握することができ、最適な生産性向上策を考えることができます。
4.オフィスを8タイプに分類し、最適な施策を提案
調査データの蓄積によりオフィスタイプを8つに分類します。それぞれのタイプごとに課題と取り組むべき項目が決まるので、オフィスの生産性を向上するためにすべきことが分かります。
5.整理収納アドバイザーのアドバイス付き
オフィスチェッカーの分析結果が出たら、整理収納アドバイザーからフィードバックを行います。あなたのオフィスの生産性を向上するために優先的に取り組むべき項目を個別でアドバイスします。
平善が提案する生産性向上策
次のような生産性向上策のご支援を行っています。
1.オフィスレイアウト変更
オフィスレイアウトの良し悪しは、オフィスの生産性に大きな影響を与えます。分析結果から明らかになったオフィスの改善点をオフィスレイアウトを変更することで解決するご提案を行います。
2.オフィス収納の見直し
必要な書類がすぐに探せないオフィスや、不要な書類が雑然と置かれているオフィスは生産性に悪影響を与えています。オフィスの書類やモノが整理整頓できていない根本的な理由はオフィス収納の量や位置が不適切であることが多いです。書類やモノが散乱しないようにオフィス収納の見直しを行います。
3.生産性向上のためのルール作り
オフィスを快適に保ち、生産性向上をしていくためには、オフィスレイアウトやオフィス収納の見直しに加えて、生産性向上のためのルール作りが必要です。具体的には書類廃棄のルール、収納場所のルール、ラベリングのルールなどです。こういった生産性向上に必要なルール作りをお手伝いします。
4.生産性向上の出張研修
オフィスを快適に保ち、生産性向上をするために何をしなければいけないか、どのようなルールを守らなければいけないかを社員の皆様にお伝えする生産性向上のための出張研修を承っています。
オフィスチェッカーや生産性が向上するオフィス作りに
興味をお持ちいただいた方へ
オフィスチェッカーを活用した生産性が向上するオフィス作りをご希望の方
平善に生産性が向上するオフィス作りをご依頼いただける場合は、オフィス作りの実費のみいただき、オフィスチェッカーでの診断は無料サービスとなります。下記の電話番号もしくはお問合せフォームからご連絡いただき、「生産性が向上するオフィス作りの相談をしたい」とスタッフにお伝えください。
オフィスチェッカーによる分析のみをご希望の方
1診断30,000円(税別)で承ります。下記の電話番号もしくはお問合せフォームからご連絡いただき、「オフィスチェッカーの診断を依頼したい」とスタッフにお伝えください。診断後に当社からのオフィス作りの提案を採用していただいた場合はオフィスチェッカーの診断費用は無料になります。
オフィスチェッカーを自社サービスとして提供したい方
平善はオフィスチェッカーの販売代理店制度を設けています。まずは下記の電話番号もしくはお問合せフォームからご連絡いただき、「オフィスチェッカーを取り扱いたい」とスタッフにお伝えください。


【ご対応エリア】大阪府 泉州地域
大阪府堺市
大阪府泉佐野市
大阪府岸和田市
大阪府高石市
大阪府泉大津市
大阪府貝塚市
大阪府泉南市
大阪府阪南市
大阪府泉北郡忠岡町
大阪府泉南郡熊取町
大阪府泉南郡田尻町
大阪府泉南郡岬町